学校からのお知らせ

授業参観について

2月の懇談会は、予定通り22日(火)に1・2・4年生、25日(金)に6年生が実施します。3年生、5年生、なかよし学級については、3月4日(金)に延期します。ぜひ、ご参加ください。ただし、新型コロナウィルス感染症感染予防のため、各家庭1名の参加になります。懇談会時、児童を見る教職員がいないため児童を学校に残すこともお控えください。また、新型コロナウィルス感染症により懇談会当日に中止になることもあります。中止の連絡はメールとホームページで行いますので確認をお願いします。

受付を昇降口前に用意します。廊下や昇降口での児童との接触と密集をなるべく避けるため14:50~受付を開始します。

今回もインターネットを用いて体調チェックを行います。下記のリンクからアクセスするか本校ホームページ(https://imasho.edumap.jp)からアクセスしてください。懇談会当日の朝まではアクセスしても回答できませんので、ご注意ください。

2月22日(火)1・2・4年生用↓
https://forms.office.com/r/4iQpQhqS0h

↓2月25日(金)6年生用↓
https://forms.office.com/r/gy2TnN5BhH

↓3月4日(金)3・5年生、なかよし学級用↓

https://forms.office.com/r/mCbuuQaAVP

 

この件に関しまして何か不明な点等ありましたら、本校(049-296-1388)まで連絡お願いします。

今小美術館③ 比企地区美術展(立体)

比企地区美術展(立体)の作品をお伝えします。

1年 樋口 泰介さん 『けづくろいをする ねこ』

 

2年 平井 雪乃さん 『海のしろ』 

 

2年 菊池 望晴さん 『海のせかい』

 

3年 清水 健翔さん 『高ひょうか ロボット』

 

5年 牛久保 うたさん 『クジラのむれ』

 

6年 山口 桃加さん 『色いっぱい アスレチックへようこそ』

今小美術館② 比企地区美術展(平面)

比企地区美術展(平面)の作品をお伝えします。

1年 岡 隆助さん 『むかしのきょうりゅうはつよいぞ!』

 

2年 神宮司 莉央さん 『ブロッコリーウォータープールランド』 

 

3年 松本 紗奈さん 『楽しい小鳥の町』

 

4年 藤原 康和さん 『タガメ時計で時間よ止まれ!』

 

5年 小松 花穂さん 『丸い雲にうかぶ城』

 

6年 直井 歩実さん 『私の好きなベランダの風景』

今小美術館① 

不定期で今小のステキな作品をお伝えします。

①郷土を描く美術展

特選 3年 益子 夏偉 さん 『時間を変えられる虹色の竜にのって』

身体障害者福祉のための美術展

朝日新聞社 さいたま総局長賞 3年 益子 夏偉さん 『のりものレース』

性に関する指導を行いました!

本校では毎年、養護教諭と担任とで性に関する指導という授業を行っています。

本校では、
〇発達の段階を踏まえ、心身の発育・発達と健康、性感染症等の予防などに関する知識を身に付けること。
〇生命の尊重や自他の個性を尊重するとともに、相手を思いやり、望ましい人間関係を構築すること。
などを目標に指導に取り組んでいます。具体的には以下の内容を指導します。
1年生・・・からだをきれいにしよう
2年生・・・おへそのひみつ
3年生・・・命のつながり
4年生・・・自分の体は自分で守ろう
5年生・・・思春期の心の変化
6年生・・・望ましい人間関係づくり

下の写真は6年生と3年生の性に関する指導の写真です。この性に関する指導は学校だけで完結はしません。ご家庭でもどのようなことを勉強したかお子さんから聞いていただき、体と心の成長と変化、正しい知識などについて話し合ってみてください。

3年生の授業の様子

6年生の授業の様子

降雪にご注意ください!

メール、お便りでもお伝えした通り、明日、関東地方で降雪(大雪)の予報がされています。次の点にご注意ください。
・明日は、通常の登校です。登校に支障をきたすようでしたら、連絡メールを送ります。
 緊急時、メールサーバーへの負荷が大きくなり、メールの到着が遅くなるケースが見られています。念のため、ホームページにもメールと同じ本文を記載します。
・状況によっては、児童の安全確保のため、登下校路の変更もあります。
・次のことを児童に指導しました。ご家庭でも確認お願いします。
 ○雪道の歩き方に注意すること。特に走らないこと、押さないこと
 ○雪に不慣れな車があり、交通事故に巻き込まれてしまうこともあること。
 ○荷物はランドセルにしまい、必ず両手をあけるようにすること。
 ○雪で垂れ下がった電線には近づかない。すぐに大人に知らせること。
・児童の安全確保のため、可能な範囲で登下校の見守りをお願いします。
・登校時など靴下が濡れてしまうことも予想されます。替えの靴下の用意などお願いします。心配でしたら着替え等を持たせていただいても構いません。ただ、荷物で両手がふさがることがないようにしてください。
 

3年生課題について

メールでお伝えした通り、土日の課題をお伝えします。

・漢字練習ノート10

・伝わる言葉で 表そう 国語のノートに書く。※書き方はオンラインで説明しました。

・音読 伝わる言葉で 表そう

・自主学 です。

やり方がわからない、オンライン学習に参加できなかったなどありましたら、teamsで問い合わせず、

学校まで電話をお願いします。

3年生保護者様・オンライン学習の実施について

 学年閉鎖に伴い、明日よりオンラインでの学習を行わせていただきます。生活リズムを崩さないよう8時30分から朝の会をはじめます。タブレットのteamsアプリを使い、3-1のチームで行います。体調不良等の場合は無理して参加しなくてもかまいません。学習内容については明日の8:30からのオンライン朝の会で担任よりお伝えします。
 早退、欠席等でタブレットを持ち帰ることができなかった場合は、学校まで問い合わせください。
 

 この件につきまして、ご不明な点やWi-Fi接続等ありましたら、本校(049-296-1388)まで連絡お願いします。

3年生学年閉鎖のお知らせ

3年生は、2月7日まで学年閉鎖となります。この期間につきましては、今後、保健所の指示により変更があります。変更については、メールとホームページでお伝えします。
児童は今後の対応を考えタブレットを持ち帰ります。ただし、すぐには新型コロナウィルス感染症の対応のためオンライン授業は行うことはできません。実施の環境が整いましたら、詳細についてメールとホームページでお伝えします。
他学年、他クラスの生徒は平常授業です。今後、鳩山町教育委員会、坂戸保健所の指示により、対応をしてまいります。よろしくお願いいたします。

感染症の不安等ありましたら、本校ホームページに埼玉県の窓口等のお知らせがありますのでそちらをご覧ください。引き続き、ご家庭での感染予防対策を万全にして生活するようをお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症拡大防止のお願い

町内でも感染者数が増え、オミクロン株による感染はさらに拡大しています。そこで、保護者の皆様に再度、新型コロナウィルス感染予防についてお願いをさせていただきます。

 

○検温忘れが目立っています。毎朝・毎晩検温をして表に記入し、必ず学校へ提出をします。必ず保護者の方が記入もしくは、見届けをしてください。

○朝の検温で37度以上の発熱、明らかな倦怠感や食欲不振などの症状が見られた場合は登校の自粛をお願いします。兄弟・姉妹も自粛をお願いします。出席停止となります。

○家族に発熱や風邪症状のある場合は、登校をご遠慮ください。出席停止となります。

○家族に新型コロナウィルス感染症の感染者がいて、濃厚接触者となった場合は登校をご遠慮ください。出席停止となります。出席停止の期間は教育委員会、保健所等の指示によります。

○汗や汚れなどでマスクが使えなくなってしまうこともあります。マスクを入れる袋や替えのマスクをできる限り用意し、児童に持たせてください。

○マスクのサイズが合わず鼻の隠れない子どもが目立ってきました。マスクで鼻と口が隠れているか、小さいマスクを着装していて息苦しくないかご家庭で確認お願いします。

○新型コロナウィルスに感染した。または、家族や自身が濃厚接触者になった場合は、本校まで連絡をお願いします。☎ 049-296-1388

 

学校においても換気の徹底、異学年による交流活動の見合わせ(縦割り活動、クラブ※4~6年生は、本日の6時間目は授業です)など感染予防に努めています。しかし、学校だけで感染予防することはできません。ご家庭の協力が必要です。ぜひ、ご理解をお願いします。

この件に関しまして何か不明な点等ありましたら、本校(049-296-1388)まで連絡をお願いします。

3年生 しょうゆ博士に学ぶ!

先日、3年生が総合的な学習の時間で「しょうゆものしり博士」からしょうゆについての授業を受けました。

しょうゆってこんなこともあるんだ!としょうゆの奥深さについて多くの発見をしていました!

新型コロナウィルス感染症の問い合わせ、相談窓口について

新型コロナウィルス感染症については、不安は募るばかりかと思います。感染不安などありましたら、以下のサイトや相談窓口をご活用ください。

◎新型コロナウイルス感染症総合サイト

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/covid19_sougousite.html

◎発熱等の症状があり、医療機関を受診されたい方

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/hpsearch.html

 

◎埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
0570-783-770

家庭でのタブレット接続方法について

家庭でのタブレットのWi-Fiの接続方法についてのお便りです。

タブレット中心の説明になります。家庭のルーター等の設定については、学校で対応できないこともありますのでご了承ください。

※スマホのテザリングで接続を行う場合も、同様の方法です。スマホの設定についてはキャリア、機種によって異なりますので、学校で対応できませんのでご了承ください。

タブレットのWi-Fi接続について.pdf